車上生活でも「住む場所」は大事。
昨日は公園の駐車場に居たのだが…
花見のレジャー客が続々来て、あっという間に満車に。駐車枠を無視して停める者が続出、場所の取り合いの喧嘩みたいなトラブルもあり、
ソーシャルディスタンスも何も無い、
なかなか悲惨な状態になっておりました。
…喉元過ぎればナンチャラ状態ですね。
どうしてもこのタイミングで花見をしないと、
どうしてもこの公園に今行かないと
死んじゃう人達なの???
と思いながら見ていました。
そんな中、私は車内に引きこもり
色々作業をしておりました。
トイレも飲食も、ぜーんぶイゾラの中。
こういう時、キャンピングカーは便利ですよね。
子供連れの場合も、混雑する前に駐車場入って、
開場するまで中でご飯食べたり遊ばせておけば
良いですからねぇ…
詳細な場所は伏せますが、上記の場所は
車中泊者のメッカで、深夜でも無料開放されており
トイレや自販機・水道設備が一応使えるみたいです。
しかし、車両の出入りが一日を通して多く
あまり居心地の良い場所とは言えません。
やっぱり私は、駅近コインパーキング派です!
あまり喋ると場所特定されそうだが、
埼玉県の川越〜本川越周辺はとても気に入っている。本当に何不自由なく滞在出来るからだ。
それでいて駐車料金もそんなに高くはない。
商店街や観光地としても栄えており、
美味しいラーメン屋や飲食店が選び放題なのも魅力。クレアモールは歩いているだけでも楽しい。
東京方面へのアクセスも良く、
池袋や新木場まで乗り換え無しで行ける事も。
都心で用事のある時は、駅近に停め置きして
「パークアンドライド」方式で向かう事が多いです。東京都内の現地のパーキングに停めるよりかは全然安いですからね。
そして…もうすぐエニタイムフィットネスもオープン。完璧じゃあないですか!
そして何より…有料のコインパーキングは
人や車の出入りが少なく、比較的静かに過ごせます。防犯カメラも付いている場所が多いので安心感が有ります。
↑イゾラ車内のパノラマ写真。
やはり、コインパーキングに躊躇わず入れる
この「サイズ感」はとても大事だなぁ…と
いつも感じております。
あと、YouTubeチャンネル
毎日登録者さんが増えており、
また近い内に1,000人超えるんじゃね?って
勢いです…
(常連だった方のリターンが大半かと思いますが)
その中でもやはり「イゾラ」を取り扱った動画は
人気が高いです!昔ほどの勢いはありませんが、
それでも1作で1,000〜2,000回も見て頂けるのは
やはり皆様がイゾラに興味を示し、注目されている、という証ではないかと思います。
数字は、ウソをつきませんからね。
だけど私は、数字や本数にとらわれず
本当に必要な配信だけをしてゆきたい!と思います!!
0コメント